冬期学習会のご案内

中学部FOREST

中1・中2年冬期学習会2025

短期集中でとことんやり切る心と体と脳を鍛え上げる学習会

この冬期学習会が、どのような力を、どのように引き出すのか?について詳しくは、下記動画よりご覧ください。

各教科のテーマとメニュー

国語 心を鍛え、本番に強くなる

アビリティ特色ある国語メンタルトレーニング編

アビリティの根幹でもあるメンタルトレーニングを1冊の書籍を読み込み、実践していきます。
本番で実力を出し切るためにはどうするか?うまくいかないのは、技術や体力だけではなく、メンタルつまり心の問題が大きいものです。
心の扱い方を覚えれば、誰でも実力を発揮できるようになるのです!実力発揮するための考え方を学びます。
※詳しくは、特集動画をご覧ください!

回数 テーマ
第1回 本番に強くなるとは?
第2回 呼吸で心をコントロール
自分だけのルーティンをつくる!
第3回 アファーメーションで成功体験の先取り
未来の自分に出会う!
第4回 「ありがとう」こそが自分を強くする秘訣!
第5回 自分だけの本番必勝プランを創り上げる

本番に強くなる

数学 体に染み込むまでやり切る

冬期学習会専用のテキストを完全に仕上げて「できた!」「これだけやったからできる!」という実感を持ってもらいます。
そのために、1周目を冬期学習会日程の前半で終了させ、2周目で間違えた問題の習熟を行い、最後に練成問題で仕上げを行います。
高負荷ながらも、充実感のあふれる学習をお届けします。

練ゼミノート

STEP1

第1回〜第3回までの日程で冬期テキスト1周目を終了。

STEP2

第4回〜第5回に2周目に突入し、間違えた問題の習熟と習得。

STEP3

冬期テキストの総仕上げおよび錬成問題でパワーアップ。

英語 長文読解と語彙力を鍛える

視覚・聴覚・音読をフル活用した長文読解

長文は英語力を鍛え上げる絶好の題材です。
問題を解いて終わりではなく、その英文を活用して
音読・文構造理解・訳・単語確認
これらすべてを行い、英文を味わい尽くすことで、自然と長文読解ができるようになっていきます。既習事項の活用をしながら、英語ができる!長文が読める!という状態に鍛え上げます。

練ゼミノート

高校で扱う単語まで覚えきる語彙力強化

語彙力は、中学生のうちからつけていくことはいいことづくめです。大学受験においても重要教科となってきている英語でアドバンテージを持った状態で臨むことができることは間違いありません。
中1生:英検準2級レベルの英単語
中2生:英検2級レベルの英単語
高負荷ながらも語彙力を高めます。

ユメタン

冬期学習会日程

中2生

スケジュール

※国語は、①〜⑤にて実施いたします。
※①〜⑤の授業は、国語60分・数学70分・英語70分にて実施いたします。
※⑥⑦の授業は、数学100分(50分×2コマ)・英語100分(50分×2コマ)にて実施いたします。
※⑧は、新教研もぎテスト実施日となります。8:45集合、15:00解散予定です。

中1生

スケジュール

※国語は、①〜⑤にて実施いたします。
※①〜⑤の授業は、国語60分・数学70分・英語70分にて実施いたします。
※⑥の授業は、数学100分(50分×2コマ)・英語100分(50分×2コマ)にて実施いたします。
※⑦は、新教研もぎテスト実施日となります。8:45集合、15:00解散予定です。

参加のお申し込み

教室へお越しいただき、申込用紙に必要事項をご記入の上、学習会費をご納入ください。

資料請求・ご質問・お問い合わせ

学習会費

教室までお問い合わせください。

総合学習室アビリティ

次世代型総合教育プラットフォームカンパニー

スクロール

教育コンテンツ

思考力育成
ピグマリオン学育
受検講座
附小受検講座
思考力・理解力
実感算数Plus
国語4技能
読書クルーズ
知識・学力
少人数定員制クラス講座
脳力開発
速読
オンライン 1to1 英語 OLECO
受験講座
附中受験講座
二華中・青陵中受験講座
中高一貫カリキュラム
ICT 学習ツール
ウイングネット
Studyplus for school
脳力開発
OLECO
TERRACE
「よのなか科」
次世代型キャリア教育プログラム
最強思考・課題解決思考

河合塾マナビス