ブログ、日々更新中

アビリティの「学力の種」〜漢文解読編〜

国語,国語力,小学部,自己成長,読書


こんにちは!
2023年度のウィンターセッション、「学力の種」の最後は「漢文読解編」です!
まずはみなさんも、この漢文(論語)を読んでみてください。
あることわざの元になった、
孔子とその弟子、子貢(しこう)のやりとりです。

5、6行目の数字や漢字に気づくとわかるかな?

そう、

一を聞いて十を知る

ですね!

さて、では孔子と子貢さんは、どのような会話をしたのでしょう。
このウィンターセッションですっかり手に馴染んだ漢和辞典を使って、
みんなで解読だ!

子、子貢(しこう)に謂(い)いて曰(いわ)く、

(なんじ)と(かい)と(いず)れか(まさ)れる。」

(こた)えて(いわ)く、

(し)や(なん)ぞ(あ)えて(かい)を(のぞ)まん。

(かい)や(いつ)を(き)いて(も)って(じゅう)を(し)る。

(し)や(いつ)を(き)いて(も)って(に)を(し)るのみ。」

(いわ)く、

(し)かざるなり。

(われ)と(なんじ)と(し)かざるなり。」

さて、この「宮沢賢治編」、覚えていらっしゃいますか?

アビリティの「学力の種」〜宮沢賢治編〜

ここで、

「いう」という言葉、漢和辞典で表記を調べると
言 曰 云 謂 道 の5種類ある!

ということを既に学んでいる子どもたち。
この漢文でも、

子、子貢(しこう)に(い)いて(いわ)く、

と2種類の「いう」が使われています。
「子」は「先生」。
「子貢」はお弟子さんの名前……。

「そうか!先生が子貢に話しかけておっしゃったっていう意味だ!

実は漢和辞典で調べると、

「謂う」「つげる」「話しかける」という意味があるのです。

みんな大興奮!
こうして漢字の一つひとつに意味がある、と知っていれば、
これから学んでいく漢字にもさらに好奇心を持ち、
意欲的に学んでいくことができるはずです。

学ぶこと、考えることの楽しさをたっぷり味わった冬。
これからの子どもたちの成長が、
ますます楽しみです!

さあ、3学期もいっしょに頑張ろう!

かんたん資料請求フォーム

まずは、こちらから資料請求ください。どんなことでもお気軽にお問い合わせください。※セキュリティに配慮していますので、安全に質問することができます。

お子様氏名
資料請求
メールアドレス
郵便番号
-
住所
電話番号
その他のご要望

詳しくお問い合わせしたい方はこちら

総合学習室アビリティ

次世代型総合教育プラットフォームカンパニー

スクロール

教育コンテンツ

思考力育成
ピグマリオン学育
受検講座
附小受検講座
思考力・理解力
実感算数
国語4技能
読書クルーズ
知識・学力
少人数クラス授業
脳力開発
速読
オンライン 1to1 英語 OLECO
探求学習・プログラミング
受験講座
附中受験講座
二華中・青陵中受験講座
中高一貫カリキュラム
ICT 学習ツール
ウイングネット
Studyplus for school
脳力開発
OLECO
TERRACE
「よのなか科」
次世代型キャリア教育プログラム
最強思考・課題解決思考

河合塾マナビス