下にスクロールしてご覧ください。
【1日目】
<出発編>
8時に全員集合!ワクワクがおさえられない雰囲気ですね~
さあ、YUMORIへ元気に出発です!
いってきます!!




<午前の部①>
YUMORIに到着!
いよいよ学習スタートです。
中3生は、実戦形式で実力アップをはかっていきます。目標達成いけるかな?



中2生は、理社の総復習をペアでクリアしていきます。



ペアで完了したら最終チェックを受けて更なる定着につなげます!

中1生は、理科と社会の先取り学習
ビデオ授業を視聴しながらインプットをして、すぐにアウトプットする
学習の基本に忠実に進めていきます。


午前の部、全学年いいスタートを切っています!
<午前の部②>
国語の演習が終了し、振り返りタイム
自分の着眼点と解答解説のポイントを照らし合わせて、自己修正していきます
この照らし合わせこそが読解の精度を高める秘訣!
お互いに確認したり、解説を聞いたりしながら理解を深めます!



<午前の部③>
お昼まであと少し!
チェックタイムに来る生徒がどんどん増えています!



緊張した表情、楽しそうな表情様々です!

中1生もチェックタイムスタート!


お昼まで一気に走り切ろうね
<昼食>
待ちに待ったお昼ご飯♪
今日のお昼はみんな大好きカレーライス♪
3年生のRくんにいただきますの挨拶をしてもらいました!

「午前の部もお疲れさまでした」から始まる挨拶は素晴らしいものでしたよ!








午後の部も頑張っていこう!
<午後の部①>
少し気分を変えて机をグループ形式に変更
お互いにクリアするまでやり切ります





みんなで声を揃えて解答!

午後の部もいい雰囲気でスタートしています。
<午後の部②>
3年生は英語の和訳をお互いにチェック
一緒に考えながら理解を深めます



分からないところは質問をして解決!
こういった前向きな姿勢は大切だね!

引き続きチェックタイムも盛況です!



<午後の部③>
中1生は、社会のインプットタイム
歴史の流れをビデオ授業と演習で捉えていきます

ちょっとしたおやつタイムでエネルギーチャージ!

夕食まであと少し!もうひと踏ん張り頑張るぞ!
<午後の部④>
中3生は、演習が終わり補強学習をスタート
この補強学習が更なる成長を作る!
テキストで確認して書き込んだり、質問して解決したりしてくれています


佐々木からのワクワクプリントに挑戦する生徒も!

集中してできていていいですね~
その調子!
<夕食>
午後の部終了!
お昼にあれだけカレーを食べたのにお腹はペコペコ
勉強を頑張っている証拠ですね~~
夕食のいただきますの挨拶は
・
・
・

創士先生にお願いしました
いただきますではなく、「乾杯!!」という斬新な掛け声でみんなの笑いを誘っていました(笑)
今日の夕食はバイキング形式で色とりどりでした!







みんなしっかり食べて楽しそうでした!
ごちそうさまでした!
<夜の部①>
夜の部は、全学年で大合戦!!
中3生は、東軍と西軍に分かれて社会の歴史一問一答バトル!




ここまで学習してきたのにこの集中力はさすがの3年生
中1・2はというと・・・







超白熱!リーグ戦で盛り上がりを見せています!
男女も入り混じって今までの疲れを感じさせないほどのフルパワー
こちらが圧倒されるほどです・・・(笑)
夜の部大盛り上がりを見せております!!
<夜の部②>
夜の部終了しました!
最後の最後まで大盛り上がり!
中3生は、西軍が0.875点差で勝利!
中1・2生はリーグ・トーナメント王者が決定!

1日しっかりやり切ったね!
お疲れ様!また明日頑張っていこう!
【2日目】
<朝食前>
おはようございます!
周辺を軽くお散歩してきました
川の音が心地よく癒されます



本日も随時更新していきます!よろしくお願いいたします!
<朝食>
みんな時間通りに集合
眠そうな生徒が多かったような・・・(笑)

茉那先生の爽やかな「いただきます」から1日のスタート!









全員元気に朝食を食べ終わりました
間もなく2日目の午前の部がスタートです!
<午前の部①>
中3生は、引き続き実践力強化を進めます。



中1・2生は、実力チェックからスタートです。
昨日に取り組んだものや既習事項のチェックを行います。






とても静謐な雰囲気でスタートしています。
<午前の部②>
理科の実力チェックから振り返りまでを行います
「この膜に包まれていたら呼吸できなくないですか~?」
「迷った結果違う方を選んでしまいました・・・」などなど、
一問へのこだわりを持って振り返り・質問をしてくれていました



現在は、社会の実力チェック中
引き続き、静謐に取り組んでいます
ファイト!
<午前の部③>
社会の実力チェック終了
分からないところは質問して解決します!




中3生は演習継続中です!
<昼食>
美声のいただきます!で食事スタート

午後に向けてエネルギーチャージ!








合宿もあと少し!気合い入れていこう!
<午後の部①>
中3生は、引き続き実践演習です。
ここまで1日目から合計15時間ほど学習してきているのに、やるとなったらスイッチを切り替えてできる3年生はさすがというしかありません


と言いつつも、中1・2生も負けていません!
午前中に見つかった課題に黙々と取り組んでくれています


仲間と一緒だからこそできることですよね!
ラストスパート頑張るぞ!
<午後の部②>
午後の部スタートから約1時間
まだまだ集中力高くやってくれています!
中3生は、最後の社会演習


中1・2生は、自分の課題を復習し、最後の力試し


<午後の部②>
いよいよ終盤戦!
中3生は、復習を中心に自己課題解決
中1・2生は、力試しの結果からの自己課題解決




前回よりも正解数が増えた!という声が出てきています!
<出発!>
無事に午後の部やり切りました!
2日間本当によく頑張った!



名残惜しいですが、YUMORIを出発です。


<完結!>
無事に福島駅到着!
みんなやり切った!という表情で帰ってきました!
この2日間、各学年でテーマを持って学習を行い、何か気付きや成長をしてもらえたのではと思います。

生徒の皆さん、本当にお疲れさまでした!
今回の夏合宿に送り出してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました!
※集合写真は、サイズの都合で一部の表示となっております。ご了承ください。