ブログ、日々更新中

毎年恒例!「短歌をつくってみよう」

夏期講習,小学部,思考探究ゼミ,日記


こんにちは!

マリン教室国語科担当の齋藤です。

4回を渡る「思考探求ゼミ」での学習を終えた4・5・6年生。

先週は、毎年恒例「短歌講座」を実施しました。

講師はわたくし、齋藤です。

 

総合学習室アビリティでは、

国語科担当の私が歌人として活動している関係から、

毎年子どもたちに短歌づくりにチャレンジしてもらっています。

作品は福島県歌人会主催の福島県短歌祭ジュニア部門に応募し、

毎年入賞者を輩出しているのです!

 

今年度は、

これまで2回にわたって入賞している5年生の木村恩生さんの作品をとりあげて、

 

短歌って何?

 

というお話から始めました。

子どもたち、真剣にメモをとっています!

 

 

今回授業のなかで取り上げた木村恩生さんの

コンクールむねのふうせんわれちゃいそううまくひけたよわれなかったよ

という一首。

恩生さんが小学2年生の時の作品ですが、

子どもらしい素直な言葉づかいで詠われていながら、

大変にレベルの高い作品です。

 

まず、コンクール前の緊張を、

「むねのふうせんわれちゃいそう」

という比喩(隠喩)で表現していること。

たった三十一音のなかに、

「コンクールで演奏する前」と「無事に演奏を終えた後」

という時間と場面の展開があること。

「うまくひけたよわれなかったよ」

とはずむように歌われている下の句の、

韻律の心地よさ。

 

私はもう20年以上短歌をつくっていますが、

ここまでの歌は大人でもなかなかつくれません。

 

自分たちと同じアビリティ生の作品とあって、

子どもたちも例年以上に興味をもって、

真剣に話を聴いてくれました。

その後は、いよいよ実際に短歌づくり。

 

今年もとても素敵な歌がたくさん生まれました。

短歌祭が楽しみです!!

 

 

 

 

かんたん資料請求フォーム

まずは、こちらから資料請求ください。どんなことでもお気軽にお問い合わせください。※セキュリティに配慮していますので、安全に質問することができます。

お子様氏名
資料請求
メールアドレス
郵便番号
-
住所
電話番号
その他のご要望

詳しくお問い合わせしたい方はこちら

総合学習室アビリティ

次世代型総合教育プラットフォームカンパニー

スクロール

教育コンテンツ

思考力育成
ピグマリオン学育
受検講座
附小受検講座
思考力・理解力
実感算数
国語4技能
読書クルーズ
知識・学力
少人数クラス授業
脳力開発
速読
オンライン 1to1 英語 OLECO
探求学習・プログラミング
受験講座
附中受験講座
二華中・青陵中受験講座
中高一貫カリキュラム
ICT 学習ツール
ウイングネット
Studyplus for school
脳力開発
OLECO
TERRACE
「よのなか科」
次世代型キャリア教育プログラム
最強思考・課題解決思考

河合塾マナビス