ブログ、日々更新中

ディベート準備


突然ですが問題です!

2018年3月、高等学校学習指導要領の全部を改訂する告示が公示されましたが、

施行予定はいつからでしょうか?

正解は

 

 

 

【2022年4月】

 

もうすぐですね!

実に9年ぶりとなる今回の改訂、大切なポイントは何でしょうか?

それは

1. 主体的

2. 対話的

3. 深い

学びです。

つまり、考え方や思考力を重視した内容になっているのです。

さらに、英語教育については「発信力」に焦点があてられています。

 

「発信力」強化の科目としては、

スピーチ、プレゼン、ディスカッション、ディベート、伝わる文章を書くなどがあります。

そして今、マキバの生徒たちは「ディベート」にチャレンジしてくれています。

学習指導要領改訂に先立って、マキバは最先端の授業をしていますよー!

と言いたいところですが、

実はディベートは古くから日本でも行われてきました。

例えばこの方

福澤諭吉 (1835-1901)

debateに「討論」、speechに「演説」という言葉をあてました。

そして、この方も

宮沢賢治 (1896-1933)

花巻農学校教員時代、授業に日本語ディベートを導入。

 

そもそも、ディベートとは何でしょうか?

ある論題に対して、

対立する立場をとるディベーターどうしが、

聴衆を論理的に説得するために議論すること

出典:『英語ディベート理論と実践』松本茂 他 著(玉川大学出版部/2009)

 

ディベートで大切な精神とは?

★相手をリスペクト(高潔・探求・協働・友情)

★しっかり聴く、個人を攻撃しない

出典:『頭を鍛えるディベート入門ー発想と表現の技法(ブルーバックス)』松本茂 著(講談社)

 

<肯定側><否定側><ジャッジ>の3チームに分かれ

本番に向けて着々と準備を進めています。

 

・「論題におけるメリットやデメリットは何か?」

・「主張を裏付ける根拠は?」

・「事実に基づくデータを調べてみよう」

など熱い議論が飛び交います。

 

主体的に思考力を鍛える学び

仲間たちと協働で新しいアイディアを創造する時間。

一体どんなディベートが繰り広げられるのか

本番が楽しみです。笑

 

————————————————–

マナビのマキバ 北仙台教室【学習塾】

〒981-0913
宮城県仙台市青葉区昭和町3-36 CSビル6F

TEL: 022-346-1025

HPはこちら

長町教室はこちら

総合学習室アビリティはこちら

ピグマリオン教育はこちら

速読解・思考力講座はこちら

————————————————–

 

 

 

 

 

 

 

かんたん資料請求フォーム

まずは、こちらから資料請求ください。どんなことでもお気軽にお問い合わせください。※セキュリティに配慮していますので、安全に質問することができます。

お子様氏名
資料請求
メールアドレス
郵便番号
-
住所
電話番号
その他のご要望

詳しくお問い合わせしたい方はこちら

アーカイブ