ブログ、日々更新中 カテゴリー:お知らせ

わくわくしながらページをめくる、そんな読書体験を〜実感国語 夏期特別講座〜

毎日暑い日が続きますね。長かった夏休みも終わり、学校が再開したところもあるのではないでしょうか。

どのような夏休みを過ごしましたか?

マナビのマキバの中学1年生の中には、授業とサマスタ(サマスタについてはこちらから)あわせてなんと3週間 毎日来塾した生徒さんもいました!

小学3年生と2年生は実感国語夏期特別講座に参加してくれた生徒さんもたくさんいました。本日はその実感国語のようすをご紹介します。

 

📚小学3年生 注文の多い料理店(宮沢賢治)


小学3年生の実感国語では宮沢賢治先生の「注文の多い料理店」を題材にし「読む前に想像する」「読んで考える」「自分で表現する」という3つのステップを通して、物語の世界をじっくり味わってもらいました。

まずは題名を手がかりに、「どんなお話なんだろう?」と自由に想像をふくらませて話し合ったり、物語を読んだあとは、登場人物の行動や場面をたどりながら、「はじめはおなかがすいていたからうれしそうだったけど、だんだん“あれ?”と思う場面がふえてきて…」などと、会話や描写を手がかりに登場人物の心の動きを捉えたり。

さらに、作品の特徴である“注文の多さ”にも注目し、「どんな注文があったか?」「なんのために言ってるのか?」と、ひとつずつ振り返りながら、意味についても考えております。結末を知ったあとには、「あの注文って、きっと〇〇だったんだね」と、自分なりの考察を交えた意見もたくさん出てきました。

授業の最後には、オリジナルの「注文の多い料理店」を創作する活動も行いました。ユニークでおもしろい“注文”が次々と生まれ、発表の時間は笑いに包まれました。子どもたちの発想力の豊かさには、今回も驚かされました。

ただ物語を読み取るだけでなく、自分の感じたことを言葉にしたり、友だちと考えを共有したりしながら、作品を味わうことができました。

 

📚小学2年生 花のき村とぬすびとたち(新美南吉)


小学2年生は新美南吉先生の花のき村とぬすびとたちを題材に、気持ちの変化に注目しながらお話を読み進めていきました。

導入として気持ちを表す言葉をたくさん書いてもらったり、題名にもある「ぬすびと」のイメージを考えてもらったりもしました。

また、自分の考えを言葉で表現するということも大切に行いました。みんなのところに盗人が来たらどうする?どんな時に泣く?など質問を多く投げかけて授業を展開させていきました。

かなり長いお話ではありましたが「話を読むことができて楽しかった!」「気持ちの変化がわかった!」という嬉しい感想も聞くことができました。

今後も実感国語では文学教材を通して、読解力だけでなく、「感じる力」「考える力」「伝える力」をバランスよく育てていきたいと考えております。

 

⭐️小学1年生向け実感国語 10月開講!


この秋からは、小学2、3年生に加えて、小学1年生向けの「実感国語」も開講いたします。

テキストを基とした「読み」「書き」学習と、対話や発表といった言語活動 を両輪として進めます。

母語は読解力・思考力・表現力を育て、すべての学びの基盤となります。

だからこそ、低学年の「今」から育てていきましょう。

詳しいご案内は教室までお問い合わせください。皆さまのご参加お待ちしております!

【3時間×3日間!算数オリンピック夏期特別講座】

7月31日・8月1日・8月2日の3日間、「算数オリンピック夏期特別講座」を実施いたします。

1~2年生【3時間×3日間集中コース】

7月31日(木)13:30〜16:50…数編
8月 1日(金)13:30〜16:50…図形編
8月 2日(土)13:30〜16:50…模擬テスト(過去問にチャレンジ!)

3~6年生【3時間×3日間集中コース】

7月31日(木)13:30〜16:50…入門編
8月 1日(金)13:30〜16:50…進化編
8月 2日(土)13:30〜16:50…実践編(過去問にチャレンジ!)

 

算数オリンピックの問題をどんどん解きたい方はもちろん、

初めて算数オリンピックの問題にチャレンジする方にも楽しんでもらえるよう

算数特有の言葉を学べる教材や、

問題を解くための重要なカギとなる「文章読解力」も高められる教材を用意しております。

そして各コース最終日には、実際に過去に出題された問題にも挑戦します。

 

ぜひこの夏は、算数オリンピックで暑い夏にしましょう!

ご参加お待ちしております!

 

☆お申込みはこちら▷お申込みフォーム

【申込締切7月24日】

 

☆マナビのマキバの算数オリンピックチャレンジ講座については、過去のブログでもご紹介しております。ぜひご覧ください。

 

<高等部のご紹介> 河合塾マナビス 北仙台校

本日は河合塾マナビス 北仙台校についてご紹介します📚

北仙台駅から少し歩いたところにあるビルの4階、マナビのマキバ教室のなかにあります。

こちらは受講ブースです。

それぞれがヘッドセットを使用して受講するため、集中できる静かな空間が広がっています。

 

 

 

 

 

 

 

こちらはアドバイスタイム席です。

受講後にはマナビスの特徴とも言える「アドバイスタイム」があります。

「アドバイスタイム」と聞くと、アドバイザーが受講した生徒に何かアドバイスをする時間のようですが、実際にはみなさんが受講で学んだことをアドバイザーに説明して授業の理解度を確認する、アウトプットの時間です。

 

 

ただ映像を見るだけの受け身の姿勢ではなく、自分で学び取り、自分の言葉で相手に伝えるアウトプットをすることでさらなる定着を目指しています。

 

 

 

もちろん自習スペースもございます。自習のために教室に足を運んで学習することもできます。

 

詳しくは こちら もご覧ください。

河合塾マナビス 北仙台校でお待ちしております!

英検申込受付中

マナビのマキバ教室では2025年度第1回実用英語技能検定試験を実施いたします!
マキバ生でなくても受検が可能です!
詳しくは下記をご覧いただき、受検希望の方は教室(022ー346−1052)までお問い合わせください。
 
<試験日程>
一次試験
2025年5月25日(日)
5級     集合13:30 試験時間14:00~14:45
4級     集合13:30 試験時間14:00~15:05
3級     集合15:30 試験時間16:00~17:30
準2級    集合15:15  試験時間15:45~17:30
準2級プラス 集合10:00 試験時間10:30~12:20
2級     集合10:00 試験時間10:30~12:20
 
会場:総合学習室アビリティ マナビのマキバ(宮城県仙台市青葉区昭和町CSビル6F)
 
二次試験
2025年7月13日(日)
会場:本会場(英検協会より指定された場所での実施となります)
 
<検定料>
2級:6,900円
準2級プラス:6,400円 
準2級:6,100円 
3級:5,000円 
4級:2,900円 
5級:2,500円
 
<お申し込み方法と締切>
まずはお電話にてお問い合わせください。
締切は2025年4月25日(金)とさせていただきます
 
 
ご不明点などございましたらお気軽に教室(022ー346−1052)までお問い合わせください。
みなさまの挑戦をお待ちしております!
 
マナビのマキバ教室は2024年度より英検パートナー塾として認定されております!
 

実感算数春期パックのご案内

英才個別実感算数の春期パックについてご案内します🌸

 

春期パックとは?

4月からスタートの実感算数講座を一足早くご受講いただける講座です。

〈2回パック/4回パック/6回パック〉

からご希望回数パックをお選びいただき、期間中にご受講いただくことができます。

実感算数講座の詳細はこちら

期間:3月21日~4月2日

対象:新1年生~新3年生

申込:こちらのGoogleフォームよりお申込ください。

 

お席には限りがございます。お早目にお申し込みください。

なお近日、実感算数春期パックのご案内特設ページも公開予定です。

ぜひそちらもご覧ください🌸

 

アーカイブ