ブログ、日々更新中 カテゴリー:北仙台教室

英検申込受付中

マナビのマキバ教室では2025年度第1回実用英語技能検定試験を実施いたします!
マキバ生でなくても受検が可能です!
詳しくは下記をご覧いただき、受検希望の方は教室(022ー346−1052)までお問い合わせください。
 
<試験日程>
一次試験
2025年5月25日(日)
5級     集合13:30 試験時間14:00~14:45
4級     集合13:30 試験時間14:00~15:05
3級     集合15:30 試験時間16:00~17:30
準2級    集合15:15  試験時間15:45~17:30
準2級プラス 集合10:00 試験時間10:30~12:20
2級     集合10:00 試験時間10:30~12:20
 
会場:総合学習室アビリティ マナビのマキバ(宮城県仙台市青葉区昭和町CSビル6F)
 
二次試験
2025年7月13日(日)
会場:本会場(英検協会より指定された場所での実施となります)
 
<検定料>
2級:6,900円
準2級プラス:6,400円 
準2級:6,100円 
3級:5,000円 
4級:2,900円 
5級:2,500円
 
<お申し込み方法と締切>
まずはお電話にてお問い合わせください。
締切は2025年4月25日(金)とさせていただきます
 
 
ご不明点などございましたらお気軽に教室(022ー346−1052)までお問い合わせください。
みなさまの挑戦をお待ちしております!
 
マナビのマキバ教室は2024年度より英検パートナー塾として認定されております!
 

河合塾マナビス北仙台校開校記念 名物講師・山添先生講演会大盛況!

 

マナビのマキバ4階フロアに「河合塾マナビス 北仙台校」が3月8日プレオープンを迎えました。

その開校イベントとして「難関大合格に必須となる英語攻略法」と題し、

河合塾名物講師、山添玉基先生にご講演いただきました。

会場は生徒、保護者の皆さんで満員の熱気!

特にこれから高校生になる中学生の皆さんの真剣なまなざしが印象的でした。

中には新中学一年生の皆さんやその保護者様もたくさんいらして、

これには山添先生もマキバ生の熱心さに感激していらっしゃいました。

沢山のお話を聞かせていただき、また実際に大学入試問題の和訳に挑戦したりと

とても内容の濃い時間となりました。

最後に先生からのメッセージを頂き

自分の目指す将来のためにアクティブに動くこと、

愚直にやることを心した皆さんも多かったようです。

高校三年間はあっという間です。

トップスピードで駆け抜ける皆さんに寄り添えるよう

私たちスタッフも心を新たにしました。

全国統一小学生テストを実施しました!

秋晴れの中、マナビのマキバ教室では幼稚園年長さんから小学6年生まで皆さんが年に2回の「全国統一小学生テスト」にチャレンジしました!
チャレンジした皆さんいかがでしたか?
難しい問題や、長い文章にも果敢に挑戦している姿、とても頼もしかったです✨

小学校低学年の皆さん、テストが終わった後には「楽しかった〜」という嬉しいコメントもありました。難しい問題を面白い、楽しいと思えることはとても素晴らしいことです👍

     

4年生からは国語と算数に加えて理科と社会のテストもありました。長丁場なテストでしたが最後まで集中力を切らさずに取り組んでくれていました!
 



小学校6年生にとっては今回が最後の全国統一小学生テストでした。いつも以上に気合が入っています🔥

 

 

 

わからなかった問題、不安な問題はマキバの先生に質問をして、次に活かしていきましょう!

学習チェックDAY

本日は小学4年生の学習チェックDAYのご紹介です📝
 
学習チェックDAY算数・国語・理科・社会の授業にプラスで週に2時間教室に来て、各教科の学習方法、課題の進捗・取り組み方についての確認や終わっていない課題をPDCAサイクルに沿って進める時間です。
 
Plan
ホワイトボードや紙面にその日までに終わった課題と終わっていない課題を書き出して、チェックDAYでどの課題を進めるか決める
Do
それぞれ決めたことに取り組む
わからないことは講師に質問してどんどん進める
全ての課題が終わったら思考力学材や発展問題にチャレンジしてフルで頭を使う
Check
チェックDAYの終わりにはどこまでできたか講師と一緒に確認
Action
終わらなかったものはいつ取り組むかそれぞれのプランニングに記載して先の予定を立てる






課題を終えた生徒はチャレンジ問題を仲間と一緒に考えてくれていました!


2月から学習チェックDAYがスタートして、すでに8ヶ月が経過。
 
初めは何をどうすればいいのかわからずにいた生徒も自分で計画を立てて実行、そして再度計画を立てるというサイクルを回しながら毎週楽しく学習を進めてくれています。
 
 

サマーセッション第2週目!

本日よりマナビのマキバ教室 サマーセッション 3週目が始まりました!
楽しいサマーセッションも今週で最後になってしまいます。最後の週は受検対策や思考探究などがメインで行われていきます。
 
小学生のクラス制授業はありませんが、受験生や自習生で賑わうことでしょう。楽しみにお待ちしております!
 
中学生は授業最終日の土曜日に「新みやぎ模試」通称「みや模試」が待っています。サマーセッションで学んだことを存分に発揮してくださいね!
 
 
では2週目のサマーセッションをダイジェストでご紹介します。
2週目には小学4年生を対象にした思考探究ゼミ、小学4、5、6年生の理科、社会などの授業が行われました。
 

 
 
 
 
 
通常授業とは異なる探究型の授業が盛りだくさんで、子どもたちも視野が広がったことと思います。今回得た知識をぜひ今後の授業や生活にも活かしてくださいね!

アーカイブ