ブログ、日々更新中 カテゴリー:北仙台教室

熱気あふれる夏期講座開催中!

マキバのサマーセッション(夏期講座)もそろそろ前半が終了です。

季節講習ならではの特別講座がたくさん開催されました。その一つがサイエンスラボ。

「電磁石」と「てこ」の学習です。

予想を立ててから実験開始、それが当たっていることを証明できた時の「やったー!」こそ実験のだいご味。

教室ではたくさんの「わー、できたー!」「なるほどー!」「そっか!わかったぞ」などの声があちこちで聞かれました。

頭で考えて手を動かして試行錯誤した先に表れる結果。そのプロセスのおもしろさまでも十分に楽しんで学んでくれたようでした。

月曜日からのサマーセッション後半戦も

課題図書を題材にディスカッションしながら進める小学生クラスや、ライティングとスピーキング充実の英語講座、特徴ある数国英の授業が展開される中学生クラスなどが続きます。

楽しんで学ぶからアタマもココロも充実する夏休み。後半もしっかり走り切ろう!

 

 

 

 

定期テスト、やって終わりではありません。次に生かすための”対策”があります。

中学生、今年度第1回目の考査が終了しました。

約一か月の間、テストに向かってそれぞれ目標を立てて、それを達成するためにたくさん努力してきました。

朝9時から夜8時まで、来塾してみんなで頑張った日もありました。

現在はテストの結果が返ってきているところですがマキバではテストが終わると各自

【振り返りシート】を起票して自己分析、今回成功した点と改善が必要な点を洗いだして今後に生かすための取り組みを行います。

成功した自分を想像して肯定感を高め、次のためにしかるべき準備をする。

これがルーティン化すれば中学生の学習や部活動にとってだけでなく、

将来大きな目標を達成しようとする自分の最高のアドバンテージになります。

私たちマナビのマキバは中学生の皆さんにとって

机を並べる仲間たちと人間的にも大きく成長できる場でありたいと願っています。

対策授業実施中!全国統一小学生テストに向けて、がんばる日曜日

来週行われる「全国統一小学生テスト」。

年に2回のこのテストはマナビのマキバの生徒さんが参加する風物詩的イベントで

思考力が必要とされる全国レベルの良問に触れてあたまをひねり、自分の力を磨く機会です。

今日はその対策授業。

年長から低学年の皆さんを対象に、テストの形式や問題を練習する会です。

塾生のほか、近隣のお友達の希望者も参加して、

和気あいあいの中にもピリッとした空気や熱意を感じます。

マキバの仲間?の動物たちに見守られながら頑張る2年生

こちらは百戦錬磨、堂々とマークシートを塗っていく3年生

来週のテストで自分の力が100%出せるようみんなで応援しています。

一緒に頑張ろう!!

 

塾とは切磋琢磨の場!熱い学びの小4~小6少人数精鋭クラス制授業

一足早く2月から新学年が始まった小学生クラス制授業。4年生は算数・国語・理科・社会、5、6年生はそれに英語が加わり5科目の授業です。

 

今日は土曜日、各学年理科・社会の授業が行われています。

どのクラスも活気があって熱気ムンムン!

予習してきたことのプレゼンや演習問題への取り組みなど

どのクラスもアウトプット型の学習が展開されています。

理・社は実験的な解説があったりおもしろ話が聞けたり

とてもインタラクティブな授業内容でみんなの興味も津々。

詰め込んで知識を増やすのではなく五感をフルに使って経験として獲得する学習は

切磋琢磨する仲間がいるからこそより楽しく効果的です。

 

それぞれの目標に向かってこれからも全力で頑張るぞ!

 

公立高校入試合格発表!志望校全員合格おめでとう!

3月16日、宮城県公立高校入試合格発表の日。

マキバでも講師陣がドキドキで報告を待っていました。

午後3時を過ぎていよいよその胸の高鳴りも最高潮。

その時教室の赤いドアがすっと開いて、笑顔の受験生K君とお母さまが!

「仙台二高、合格しました!!」

彼の実力からしたら当然受かるとわかっていたとしても、

この報告にまさるグッドニュースはありません。

二高ともなればたくさんの入学事前課題が出ますがそれにも、「いよいよ二高生と身が引き締まる思いです」と。

後日の入試の得点開示ではなんと英語と数学が満点だったそう!

さすが、自分で目的を達成する力を培ってきたマキバ生!

一緒に頑張ってきたNさんも、電話で嬉しい報告が。

体調の関係で一緒に教室で喜び合うことはできなくても気持ちは一緒。

授業以外でも補講に来て苦手科目に取り組み、

入試ではっきり手ごたえを感じる素晴らしい成果につなげた努力。

生徒一人ひとりとスタッフが、目標を見出すところからゴールまで

小学生から一緒に走り抜けたマキバでの濃密な時間。

本当によく頑張ったね。本当におめでとう。

 

 

 

 

アーカイブ