通常授業はすべてお休みのはずが、、、


中高生は学校生活の中の一大イベントである中総体、高総体が終わり、本格的にテストモードに入っていますね。 マナビのマキバもブースは違えど学年混合!それぞれが自習に励んでおり活気があります。
そんなマキバ生も楽しみにしている「キムタツ先生」こと、木村達哉先生の特別授業がいよいよ迫ってまいりましたので、こちらでもご案内いたします。
元難関校教師であり「ユメタン」「東大リスニング」などの著者であるあのキムタツ先生が、仙台で、マキバ生に向けて、英語学習の手法を特別にレクチャーしてくれます。中高大と、今後の学習に確実に活きること間違いなし。
保護者の皆さんにも、変化が急速で予測困難な時代を生きていくこれからの子どもたちが、如何にして逞しく生きていくか?英語学習を切り口にしたそのメッセージにぜひ一緒に触れて頂きたく思っております。
《イベント詳細》
↓こちらからもご確認いただけます https://drive.google.com/file/d/1jIkc37vWqx0V95JPSMOp5rqRNI1Fwnop/view?usp=sharing
《プログラム》
《参加方法》 参加をご希望の方は、以下の方法でお申し込みください
本イベントは無料で参加いただけます。定員に限りがありますので、お早めにお申し込みください。
◆キムタツ先生のプロフィール◆
キムタツ先生は、長年にわたり難関校での英語指導を行ってきた経験を持ち、その指導法は多くの学生から支持されています。著書には「ユメタン」シリーズや「東大リスニング」などがあり、全国での講演活動も積極的に行っています。 ~キムタツ先生のメッセージ~ 自分がどこまで高く、どこまで遠くへ飛翔できるのかわかりません。しかし、これからも出会った方々とのご縁とご恩を忘れずに生きていきます。また、私との付き合いを通じて、多くの方々が生きる気力や勇気を持ってくださり、同じように大きな夢に向かって歩を進めてくだされば幸いに存じます。 この日本という国は夢を叶え難い国だと言われます。しかし、だからといってあきらめるのではなく、できるだけ多くのアンテナを立てながら夢を見つけ、それを1つ1つ叶えていければいいですね。みんなが夢に向かうプロセスを大切にしながら、キラキラと輝く存在であれば、この国はもっともっといい国になるでしょう。子どもたちが夢を見やすい国になるだろうと思っています。
↓キムタツ先生のブログはこちらから https://www.kimu-tatsu.com/journal
皆様のご参加をお待ちしております。 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
お問い合わせ 詳細についてのお問い合わせは、以下の連絡先までお願いいたします
電話:022‐346‐1025
今回は、マナビのマキバに通うマキバ生に「マキバのお気に入りのところ」を聞いてみました!第1弾のインタビューのお相手はYさんです。どのようなところがお気に入りなのでしょうか?
\ Yさん /
軽食室です!(笑)
私:マキバのお気に入りのところはありますか?
Yさん:あります!軽食室です!(笑)
理由を聞くと、「唯一食べ物を食べられるところだから」だそうです(笑)
マキバでは、学校帰りで小腹が空いたお子様のために、軽食をとるスペースを用意しています。またお子様の中には、1人になって一息付けるところとして愛用してくれているお子様もいるようです。
(さらに…)表紙をアレンジするもよし、思いついたことをメモするのもよし、絵が好きな人は絵を描くもよし、小さなことも大きなことも、嬉しい感情も、悔しい感情も自由に書き込み、1年間かけて自分だけの手帳を作っていきましょう!1年後に見返すときっと気づくことがあると思います。先生方からのコメントもたくさんもらってくださいね!