かけ算は暗算と筆算、どっちがいいの?
結論から言うと
「どっちでもいい」です(笑)
こちらは保護者の方々からいただいたご質問です。
「塾では暗算、小学校では筆算。
やり方が違うので子どもが混乱します。
どうしたら良いですか?」
答えは
「塾では塾、学校では学校のやり方で取り組んでください。」
その理由は、ひとつの問題に対して解き方が複数あるからです
そして
解き方よりも大切なこと![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
それは答えを創り出すチカラです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ピグマリオン実感算数において
算数はあくまで手段であり
本当の目的は能力開発です
たとえば子どもに 
「前にやったことを使って新しいことができるんだ!」
と気づいてもらう
子どもが本来持っている力を最大化することによって
視野が広がり能力も高まります
算数をはじめ様々な物事に対して多角的な視点を持ち
柔軟に思考し答えを創り出すチカラを育みます
塾として学力アップは当然ですが
社会に出た後の子どもたちの明るい未来のため
役に立つ能力を身につけてほしいと考えています
人生は創り出すことの連続です 
たとえば
・人間関係(親子・夫婦・家族・友人など)
・生活(お金・資産など)
・仕事
・愛情
・子育て
・受験合格
・答えのない答え
など
様々なモノ・コトを創り出す喜びを経験させてあげるのは 
子どもたちへのステキな贈り物ですね


————————————————–
マナビのマキバ 北仙台教室【学習塾】
〒981-0913
宮城県仙台市青葉区昭和町3-36 CSビル6F
TEL: 022-346-1025
HPはこちら
長町教室はこちら
総合学習室アビリティはこちら
ピグマリオン教育はこちら
速読解・思考力講座はこちら
————————————————–









