ブログ、日々更新中

高1生徒セミナー開催

こんにちは。九月に入っても暑い日が続きますが皆さまお元気ですか?

マキバの高等部、河合塾マナビス北仙台校では本日、高校1年生に向けて生徒セミナーを実施しました。

首都圏の中高一貫校では高3進級前までに理社も含めて高校内容を一通り終わらせいる学校も多く、仙台市内の高校のペースに合わせていては全国のライバルに後れを取ってしまいます。

そこで、全国のライバルと勝負するためには、遅くとも高1の冬には高2に進級したつもりになって学習量を増やしていく必要があること、等々、まだ高校に入ってやっと半年ではありますが、大学入試という長期の目標に対して、どのように取り組んでいくかといった視点を持ってもらえるように話をしました。

 

また、映像授業の河合塾マナビスですが、受講して終わりでは成績が伸びないのは当たり前なので、定着についてもしっかりとフォローをしています。

2か月に1度、基礎学力の定着度の確認と復習ポイントの洗い出しの意味も兼ねてテストを実施しています。今回のセミナーでは、そのテスト後の振り返り方法について、改めて解説をしました。

なぜ間違えたのか、そこを復習するためには何をいつまでにすべきかをより具体的に、明確に振り返ることで基礎をしっかりと身に付けることができます。また、この振返りを毎回のテストでじっしすることで、PDCAサイクルを回す練習にもなります。

高1のうちから長期的な視野を持ってPDCAサイクルを回せるようになれば難関大にも手が届くはず!

みんな頑張れ!とはいえ、まずは定期テストを頑張って!!

かんたん資料請求フォーム

まずは、こちらから資料請求ください。どんなことでもお気軽にお問い合わせください。※セキュリティに配慮していますので、安全に質問することができます。

お子様氏名
資料請求
メールアドレス
郵便番号
-
住所
電話番号
その他のご要望

詳しくお問い合わせしたい方はこちら

アーカイブ