ブログ、日々更新中

<高等部のご紹介> 河合塾マナビス 北仙台校

本日は河合塾マナビス 北仙台校についてご紹介します📚

北仙台駅から少し歩いたところにあるビルの4階、マナビのマキバ教室のなかにあります。

こちらは受講ブースです。

それぞれがヘッドセットを使用して受講するため、集中できる静かな空間が広がっています。

 

 

 

 

 

 

 

こちらはアドバイスタイム席です。

受講後にはマナビスの特徴とも言える「アドバイスタイム」があります。

「アドバイスタイム」と聞くと、アドバイザーが受講した生徒に何かアドバイスをする時間のようですが、実際にはみなさんが受講で学んだことをアドバイザーに説明して授業の理解度を確認する、アウトプットの時間です。

 

 

ただ映像を見るだけの受け身の姿勢ではなく、自分で学び取り、自分の言葉で相手に伝えるアウトプットをすることでさらなる定着を目指しています。

 

 

 

もちろん自習スペースもございます。自習のために教室に足を運んで学習することもできます。

 

詳しくは こちら もご覧ください。

河合塾マナビス 北仙台校でお待ちしております!

親子で楽しむ新美南吉の世界~実感国語春の特別講座~

春の実感国語春期講座は、マキバではお久し振りの親子イベント。

「親子で楽しむ新美南吉の世界」

『ごんぎつね』や『手袋を買いに』で有名な新美南吉先生。

自然や人の心をやさしく描いた作品は今も世代を越えて愛され続けています。

親子で語り合う読書体験

今回は「でんでんむしのかなしみ」「一年生たちとひよめ」「二匹のかえる」「ごんぎつね」を取り上げ、物語の世界に親しみながら、“読解のコツ”を親子で学んでいただきました。

読みやすい文量の作品から、読み応えのある作品までありましたが、子供たちも一生懸命に文章を追いかけてくれ、作品の世界に引き込まれている様子でした。

読んでいく中で

「でんでんむしのかなしみって何だろう?」

「あなたはどんなときにかなしみを感じる?」

「かえるたちはどうして争ったの?けんかはいけないことかな?」

「うそをついたことはある?うそについてどう思う?」

と、作品のテーマについて親子で語り合い、それぞれお友達の意見にも耳を傾けてもらいました。

何よりも読解力の核となるもの

「読む」ことは、単に文字を追うだけではなく、心を動かし、考えること。

そんなふうに読書をする、あるいはそこから先の読解に繋げるためには、これまでに「どんな読書体験をしてきたか」が核となります。

 

親子で一緒に考え、気づきを共有する中で、読解力だけでなく、相手の気持ちを想像する力も育まれたひとときとなりました。私自身も「そんなふうに考えるのか!」と収穫の多い一日となりました。ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

ご参加いただいたお母様より、

「子どもが自分で本を読めるようになってから一緒に読むことが少なくなっていたので、今回の講座に参加でき嬉しく思います」

という、こちらまでほっこりするようなお言葉をいただきました。

 

読書や会話を通じて親子のコミュニケーションが増えればいいなと思っております。

実感国語では引き続き、楽しく学べる講座を提供してまいります。お楽しみに!

「今度の日曜日なにする?」「勉強もいいね。」自己管理こそ最大の武器です。

こんにちは。今日は日曜日。

マキバは午前10時から午後6時まで、小6以上の生徒さんに自習室を開放しています。

朝から自己課題に励む人、また模試に挑む人。

静かな教室に良いオーラがあふれている感じです。

 

 

お友達と遊んだりスポーツしたり休養したり。

日曜日の過ごし方は人それぞれですが

こんな風に切磋琢磨も良いもの。

強制じゃないところがまたいいですね。

小中学生にもかかわらずこうした行動ができるのは

自己管理が出来ているから。

目標達成にはこれが一番効くのです!

 

 

 

おなじみになったマキバの必勝アイテム「スマテ」などが大活躍。

思う存分やり切って良い日曜日を過ごしてくださいね。

今年も全国統一小学生テストの受付がはじまりました!

【全国統一小学生テスト】でお子さまの可能性を広げよう!

こんにちは!
今年も、多くのお問い合わせをいただいている「全国統一小学生テスト」についてご紹介します。


■ 全国統一小学生テストとは?

「全国統一小学生テスト」は、今年で19年目を迎える、歴史ある学力テストです。
これまでにのべ400万人以上の小学生が受験し、学力だけでなく、学習意欲や目標意識を高めるきっかけとなってきました。

全国規模のテストということもあり、同じ学年のお子さまが、どれくらいの力を持っているのかを客観的に知ることができます。


■ お子さまの“成長の第一歩”に

全国統一小学生テストは、お子さまにとって努力のきっかけや、自信につながる体験にもなります。

「全国には、こんなに頑張っている同学年の子がいるんだ!」
「前より点数が上がった!」
そんな体験が、これからの勉強へのモチベーションになります。


■ 詳細

<日程>

 6月1日(日)

  AM:年長、2年生、4年生、5年生、6年生

  PM:1年生、3年生

<会場>

  年長〜4年生 総合学習室アビリティ マナビのマキバ教室

           (仙台市青葉区昭和町3−36 CSビル6F /4F)

  5〜6年生  フォレスト仙台

           (仙台市青葉区柏木1−2−45)


■ 事前対策授業も実施します

<日程>

 年長〜3年生対象  5月18日(日)AM

 4〜6年生  ※詳細はお問い合わせください

<会場>

 総合学習室アビリティ マナビのマキバ教室

 

お子さまの未来には、まだ見ぬ無限の可能性が広がっています。
全国統一小学生テストをマナビのマキバ教室の対策授業や見直し授業とともに経験することは、その第一歩として、とても価値のあるチャンスです。

↓↓お申し込みはこちらから↓↓

全国統一小学生テスト 

  ・年長〜4年生 マナビのマキバ教室会場

  ・5〜6年生 フォレスト仙台会場

お子さまの「今」を知り、「これから」を伸ばす。
ぜひこの機会に、当教室にて「全国統一小学生テスト」のお申し込みをお待ちしております。

 

 

英検申込受付中

マナビのマキバ教室では2025年度第1回実用英語技能検定試験を実施いたします!
マキバ生でなくても受検が可能です!
詳しくは下記をご覧いただき、受検希望の方は教室(022ー346−1052)までお問い合わせください。
 
<試験日程>
一次試験
2025年5月25日(日)
5級     集合13:30 試験時間14:00~14:45
4級     集合13:30 試験時間14:00~15:05
3級     集合15:30 試験時間16:00~17:30
準2級    集合15:15  試験時間15:45~17:30
準2級プラス 集合10:00 試験時間10:30~12:20
2級     集合10:00 試験時間10:30~12:20
 
会場:総合学習室アビリティ マナビのマキバ(宮城県仙台市青葉区昭和町CSビル6F)
 
二次試験
2025年7月13日(日)
会場:本会場(英検協会より指定された場所での実施となります)
 
<検定料>
2級:6,900円
準2級プラス:6,400円 
準2級:6,100円 
3級:5,000円 
4級:2,900円 
5級:2,500円
 
<お申し込み方法と締切>
まずはお電話にてお問い合わせください。
締切は2025年4月25日(金)とさせていただきます
 
 
ご不明点などございましたらお気軽に教室(022ー346−1052)までお問い合わせください。
みなさまの挑戦をお待ちしております!
 
マナビのマキバ教室は2024年度より英検パートナー塾として認定されております!
 

アーカイブ