ブログ、日々更新中

特別講座「英検対策授業」

スタッフの鈴木です

毎週月曜日、木曜日とマナビのマキバ教室で実感算数と英語の授業を担当しています。

今日はこの冬休み特別開講した英検対策授業の最終日。
中学2年生の女の子が高校1,2年生が受験する英検準2級にチャレンジしようと頑張っています

標準的なレベルから飛び出るため地道な努力や挑戦を厭わずに学ぶその様はキラキラと輝いて見えます。

マキバのウェブ用写真

英検は英語ではSTEP Testといいます。

ステップ、つまり階段のようになっていて、5級から1級まで級ごとに力を確かめながら上へと進んでいけるのが特徴です。

受験対策をすることで自分の英語力の足りない部分を見つけ、これまで学習した事項の整理をすることができます。

英語の試験は様々ありますが効果測定の一つのツールとして英検は大変役立つのでオススメです

高校受験前に英検準2級や2級を取得しておくことは高校側への大きなアピールにも繋がります。

加えて、英語力を早めに習得しておくことで受験学年で他教科に割く時間的余裕も増えます。

先手必勝です

今後も生徒様の希望に応じて英検対策授業は随時開講予定です。

中学校、高校入学前に大きなアドバンテージを手に入れておきたい方はぜひ英検受験をご検討ください!

みんなと同じように中学1年からアルファベットを学び始め独学で中学2年で英検2級を取得、大学受験時に英語偏差値86.8、センター試験英語満点の学習法とテクニックを余すことなくお伝えします!

 

1ヶ月ぶりの小4クラス。1ヶ月の成長が感じられました。

塾長の佐藤です。
毎週水曜日、マナビのマキバ教室では、小4算数と中2数学を担当していますが、
冬休みは、福島の教室で朝から晩まで講習となりますため、
冬期は七海先生に算数・数学を任せて、こちらでは約1ヶ月ぶりの授業となりました。

さてさて、その小4生たちの様子、
課題だった、ノートの取り方、話の聴き方など、「勉強作法」の面で、グッと成長していました。
そうなると、顔つきまでキリッとしまってくるから不思議です。

それならば、一気に良い方向にいってもらおうと、
今日は、ちょっと方向を変えて、理解したことの発表とシェアを中心に授業を進めてみました。
よって、今日は小さな先生がたくさん、です。
IMG_7430 

 小さい先生の説明を聞いて、
 「ほお、なるほど!」「すげえ、わかりやすかった!」という声が思わず、「生徒」の口から出るほどでした。

 

 

隣の小4クラスの子たちも、
こんな感じで、いやあ、しっかりと学ぶ雰囲気を出せています。見違えるほどです。

IMG_7432

 

でも、写真をパチリとしたあとの反応が、なんとも可愛らしい。

IMG_7434

 

 1月いっぱいで、小4カリキュラムは順調に終了して、
 2月から、5年生講座へと移行して参ります。

明けましておめでとうございます

 新年明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願い申し上げます

年賀状 さる

さて、マキバ教室では3日より2016年の授業がスタートしています。

今年も早速、授業の子、自習にくる子、休みの間に取り組んだ課題の質問をたくさん持ってきてくれる子、またそれに応えるスタッフたちと、熱気で溢れています。

今日の午後は、自習スペースが満席でした。

 

今年は、グローバル人材育成講座や、実感算数の新カリキュラム開始など、新しい取り組みが始まります。

また、各講座・授業も更なる充実・向上を目指し、私もスタッフと一緒に邁進して参ります。

2016年も、マナビのマキバ教室をどうぞよろしくお願い致します。

 

年末に作った、幼児ピグマリオン講座年長クラスの切り絵年賀状です。

みんな上手に作ってくれました☆

年賀写真 年末⑧

 

 

2015年 最後の授業

 

あっという間に冬期講習も1週間半が過ぎ、今日はマキバ教室最後の授業日となりました。

『中高一貫校受検対策講座』の授業も今日で3日目。

日を追うごとに力をつけてきているのが自分たちで実感できているようで、どんどん鉛筆が進みます。

3時間の授業があっという間に終わってしまい、私も、子どもたちも、

「えっ?もうこんな時間!?」

と毎日濃い時間を過ごしています。

年末⑤

 

実感算数は最終日までたくさんの子たちが来てくれています。

とてもにぎわっていました。

1年前よりもぐっと成長しているなと、改めて感じます。

年末②

年末④

速読ボーイズは、年長さんクラスから一緒の子たちでした。

集中している後姿、かっこいいですね!

年末③

 

 

 

年末最後の自習に来た1年生の女の子。本当に良く頑張りました!

年末①

 

今年一年も、マナビのマキバ教室でたくさんおお子様と一緒に学ぶ機会を頂戴し、ありがとうございました。

2016年も、子どもたちの「できた!」という元気な声をたくさん聞けることを楽しみにしております。

皆さま、良いお年をお迎えください

マキバ 冬期講習が始まりました

今週から、マキバ教室の小学生・中学生達は冬期講習が始まっています。

昨日がほとんどの学校の終業式だったため、今日から本格的に授業が行われています。

午前中は小5・6年生。

この冬休み中に今までの復習を行いながら次の学年に向けての学習をしていきます。

午後は小4年生。

クラス授業が始まって1年が経とうとしています。この1年間の復習をしながら、自立した学習の姿勢をしっかり身に付けます。

2時間半の授業後には早速、「自習して帰ってもいいですか?」と、課題に取り組む姿が

image-2 のコピー image-2

帰る頃には外も真っ暗になっていました。

言われたから行う勉強ではなく、自分から「残って勉強してもいいですか」と言えるなんて、素敵ですね。本当に良く頑張っています。

4年生はこの冬、課題図書を読んでのレポート課題も出ているので、楽しみです。

低学年の実感算数も、朝から夕方まで、途切れることなく授業を行っています。

明日も、笑顔で教室に来てくれるのを先生達は楽しみに待っているよ

 

アーカイブ