ブログ、日々更新中

いよいよ本番!全国統一小学生テスト開催!

こんにちは!スタッフの熊谷です。

今日はいよいよ全国統一小学生テストの当日です

小学生は仙台青葉カルチャーセンターをお借りしての実施

ものすごい人数です

非常に多くのご参加をいただきましたが、静謐な雰囲気の中、みな真剣に取り組んでくれました

また、低学年のお子さん達も頑張りました

そして、今年初開催の【年長テスト】マナビのマキバ教室にて開催

初めてのテスト、不安と緊張でいっぱいのなか、一生懸命取り組んでいました

1時間しっかり座って問題に取り組んだり、話を聞いたりという経験はなかなかないですよね。

年長さんも小学生のお子さんも、このような良質な問題に一生懸命取り組み、頭に汗をかいてもらうような経験でこそ、さらなる成長に繋がります

ご家庭でもぜひ解き直しをしてみてくださいね

みなさん、お疲れ様でした

 

さて、マナビのマキバでは今回のこの良質な問題を使い、さらに力を伸ばしてもらえるための解説授業をご用意しております。

対象は【1〜3年生】で、下記の日時よりお子様のお名前と学年および希望日を第3希望までお伝えください。

現在ご通塾いただいているお子様には、ご希望に応じて実感算数授業内で解説をいたしますので、担当講師にお申し付けください。

お申し込み先 takashima@ability-f.com        

【解説授業の日程】

■11/ 6(火)  16:00~16:50   ■11/13(火)   16:00~16:50

■11/ 7(水)  15:30~16:20   ■11/14(水)  16:00~16:50

■11/ 8(木)  16:00~16:50     ■11/15(木)  16:00~16:50

         17:10~18:00          17:10~18:00

■11/10(土)      11:10〜12:00      ■11/17(土)  11:10〜12:00

         14:40〜15:30                              14:40〜15:30

                       15:50〜16:40                              15:50〜16:40

解説授業当日は筆記用具と今回のテスト問題用紙をお持ち下さい。

それではたくさんのご参加をお待ちしております

ノートまとめコンテスト結果発表!!

こんにちは

マナビのマキバの高島です。

 

9月に行いましたノートまとめコンテストの集計が終わり、いよいよ結果発表です

 

ドキドキ・・・

 

こちらが理科の金賞です

 

 

図や絵がとてもよくまとめられて見やすいノートですね。

 

そしてこちらが社会の金賞です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時代ごとにきれいにまとめられ、それぞれの特徴が一目でわかる美しいノートですね。

 

今回受賞した子も残念ながら受賞できなかった子も積極的に取り組んでいました。

またやろうね

 

全国統一小学生テスト対策授業開催!

こんにちは!スタッフの熊谷です

いよいよ今週の土曜に迫った全国統一小学生テスト!

先週から対策授業が各学年において開催されています

 

受験したことがある子も、初めて受験する子も、本番同様の緊張感の中、良質の問題にじっくり取り組んでくれていました!

 

今年から始まった年長さんも、初めてのテストに緊張しながらも、一生懸命みんな立派でした

適度な緊張感の中、たくさん頭に汗をかいて考えることは、お子さんにとって大きな経験となります。ぜひこの機会に力を伸ばそうね!

当日も楽しみにお待ちしています

おもちゃイベント大盛況!

こんにちは

マナビのマキバの高島です

 

さて先日は、おもちゃイベント「遊んで、育つ」にご参加いただきありがとうございました。

たくさんのおもちゃと、たくさんの子ども、たくさんの笑顔に溢れていましたね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私自身、「こんなおもちゃがあったのかー」と一番楽しんでいた気がします笑

そして今回の特別講師、おもちゃコンサルタント・真理先生による講演会

 

 

 

 

 

 

 

 

フムフム、幼児期に遊びを通して様々な経験をすることが大事なのか・・・

おもちゃで遊ぶことで、身体・頭・心が育つのか・・・

これからの時代に必要な能力とは幼児期に遊びを通して育つのか・・・

「あーなるほど!」とこちらも完全に聞き入っていました笑

 

 

マナビのマキバでは、年少さんより、幼児学育講座を開講しております。

ここで行う、ピグマリオン教育は、「講師が教えて、やらせる」ことを除外した、子どもが自ら感じ、考え、創造し、あらゆる能力を劇的に伸ばす教育です。

AIの発達によって劇的に変わる世の中に対応した、高い知性を持つ子を育てるノウハウが、マキバにはあるのです。

幼児学育講座 数の捉え方について

こんにちは

マナビのマキバの高島です

 

今回は年少~年長まで開講しております、幼児学育講座の数に捉え方について・・・

 

マキバでは、例えば「7」という数について学ぶ際、実際にヌマーカステンという玉や積み木を用いて、「7個」として見せます。

様々なものを用いて数を見せることにより、具体物から数という抽象的な概念に繋がっていきます。

例えば、7個として見せることで、7というものをただの数字ではなく、数量として捉えてくれて、7は、「4と3の合わせたもの」や「5の上に2が乗ったもの」若しくは、あと「3あれば10になれるもの」と考えてくれます。

こうして数量として捉えてもらえれば、数を分けたり、くっつけたりと自在に操れます。

実際に・・・

 

 

 

 

 

 

 

このような積み木の数を数える際に、まず実物を作ってみて・・・

 

 

 

 

 

 

 

こうして分ければ、手前は2と3で5、奥が3と3で6、あと1つあるから7。

つまりそれらを合わせると・・・

 

 

 

 

 

 

 

ヌマーカステンを用いると、このようになり、7はあと3で10になるから、左の5から3をとって・・・

 

 

 

 

 

 

 

よし!10と2だから12だ

となるわけです。

 

また7という数を「5の上に2が乗っている」と捉えると・・・

 

 

 

 

 

 

 

あっ下の段を見ると、5と5で10!あと2あるから、12だ

となります。

 

どっちも12になったネ

 

このように、マナビのマキバでは、数を数量として捉えています。

このような刺激を与えることで、子どもたちは、数というものは、分けたり、くっつけたりすることができるということを理解していきます。

これが、小学生になった際、もっと大きな数にも同様のことが言え、例えば「1989+235」をするとき、1989はあと11で2000になるから、235から11とって「2000+224」と同じになると、自分で理解してくれるようになります!

このような自分で学べる子になれれば、もう立派なマキバっ子ですね。

アーカイブ